前へ
次へ

小学生の家庭の食事、栄養教育指導について

食に関する様々な問題がある時代、子供たちの食事の摂り方にどのような影響を及ぼしているのでしょうか。
約30年前より目立ち始めた個食と孤食です。
個食は単品食べを指し、孤食は1人で食べることを指します。
親の都合により家庭ではこのようなコショクが増えているのが現状で、やはり栄養が偏っているのではないかと気になります。
食事により家族とのコミュニケーションをとる機会を失い、食事は寂しい美味しくないものだと感じさせてしまいます。
学校では、成分表を子供にわかりやすいように作成し、主に色分けや絵を用いバランスを説明します。
これにより子供自身で栄養バランスを把握できるようになり、足りない部分は何かを知ることができ、忙しさで親が食事を用意できないときには自分で野菜入りのお弁当を選んだり、冷蔵庫からミニトマトを出して食べてみようなど自主的な行動に移せるようになるのです。
夜に働きにでていて朝ご飯が無い家庭もありますが、ぜひ前の晩におにぎり一つでかまいません、ご用意をしてあげて欲しいものです。

Page Top